来場セミナー

オンラインセミナー

ビジネスセミナー

記載例から各別表の書き方を理解する
法人税申告書の作成実務
~法人税申告書のしくみとポイント、決算書とのつながりを1日でマスター~

東京会場 オンライン(ライブ) 経理・財務・管理会計

日付

日時



10:00 〜 17:00

受付終了

日時



10:00 〜 17:00

会場案内

来場会場

三井住友銀行呉服橋ビル


オンラインセミナー

本講座は、それぞれインターネットに繋がる場所(職場・ご自宅等)から
パソコン等の端末よりご参加いただくオンライン講座です。

※受付は30分前より開始いたします ※欠席・遅刻の場合は、必ずご連絡をお願いいたします ※会場は当日1F掲示板にてご確認ください ※電卓をお持ちください

概要(狙い)

本セミナーは、法人税の重要項目と税制改正の内容を理解したうえで、「法人税申告書」の作成方法をマスターしていただくための実務講座です。法人税の実務処理で必要な「決算調整」と「申告調整」をわかりやすく解説します。実際に法人税申告書別表の記載例を取り上げながら、申告書の書き方の留意点を整理し、決算書と申告書のつながりを体系的に理解していただきます。 特に重要である別表四、別表五(一) 、別表五(二)のしくみとポイント、記載方法、決算書との関係、その他の主要な別表とのつながりについて重点的に取り上げます。決算作業と税金対策の見直し、税制改正の再確認の機会として、経理部、財務担当者、経営管理者の方々のご参加をお待ちしています。

対象者

経理・財務・総務部門等担当者(決算書と法人税の知識がある方)

講師

高下 淳子 氏

税理士 米国税理士 CFP(R) 

高下 淳子 氏

略歴: 外資系コンサルティング会社(監査法人)に勤務ののち独立開業。現在、税務会計顧問業、経営コンサルティング業の他、金融機関、商工会議所、各種同業者団体、官公庁等の講演・セミナー講師としても活躍中。講演テーマは広く、新入社員、後継経営者、経営幹部、営業担当者などを対象とした、明快かつ、わかりやすい実践的講義には定評がある。 著書: 「決算書を読みこなして経営分析ができる本」「今までで一番やさしい法人税申告書のしくみとポイントがわかる本」「簿記のしくみが一番やさしくわかる本」「法人税と経理処理のしくみがわかる本」「決算書を読みこなして経営分析ができる本」(日本実業出版社)、「とにかくみんなで考えよう!日本の借金 わが家の税金 わたしの年金」「経理のしごとがわかる本」「やさしい法人税申告入門」(中央経済社) 、「CDブック 社長のための経営講座わかりやすい節税対策」(日経BP社)など多数。

到達目標

◎法人税申告書を作成するための基本的な実務を理解できる ◎法人税申告書と決算書のつながりを体系的に理解できる

プログラム

1.なぜ、法人税申告書を作成するのか?   1)「所得」を計算して正しく納税する   2)収益と「益金」の違い   3)費用および損失と「損金」の違い   4)課税所得が計算される流れ   5)「純資産」の計算と引継ぎ   6)会計と税務の純資産は一致しない! 2.ここがポイント!別表一、四、五(一)五(二)   1)法人税申告書の全体像   2)別表一は「法人税額」の計算書   3)別表四で税務の「所得」を計算する   4)別表四の「留保」と「社外流出」   5)別表五(一)で税務の「純資産」を計算する   6)別表五(二)は税金納付の明細書 3.同族と非同族の判定 【別表二】   1)同族会社とは   2)特定同族会社とは     <確認テスト> 同族会社の判定と別表記載 4.金銭債権に対する貸倒引当金 【別表十一(一)(一の二)】   1)売上債権の回収不能に備える   2)個別評価金銭債権と繰入限度額   3)一括評価金銭債権と繰入限度額     <確認テスト> 貸倒引当金の繰入れと税務調整 5.交際費等の税務上の取扱い 【別表十五】   1)交際費等の範囲と損金算入限度額   2)中小企業は年800万円まで損金算入される   3)得意先との飲食費の50%損金算入の特例     <確認テスト> 交際費の損金不算入額と税務調整   4)寄附金と交際費との線引き     <確認テスト> 寄附金が未払である場合の税務調整 6.受取配当等の益金不算入 【別表八(一)】   1)受取配当等が課税されない理由   2)益金不算入額の計算   3)支払利子等の控除額の計算方法   4)申告要件と別表記載     <確認テスト> 受取配当等の益金不算入と別表 7.減価償却費の損金算入限度額 【別表十六(一)(二)(七)】   1)減価償却費の損金算入限度額   2)減価償却超過額がある場合の別表     <確認テスト> 減価償却費の計算と別表 8.租税公課の税務上の取扱い 【別表五(二)六(一)】   1)租税公課の税務上の取扱い     <確認テスト> 租税公課と税務調整   2)利息等から源泉徴収される税金     <確認テスト> 源泉徴収された所得税と税務調整 9.税額計算とすべての別表の完成   1)法人税等の計算方法   2)法人税等の会計処理と税務調整     <確認テスト> 法人税等の納付と税務調整   3)未払法人税等引当前の決算書   4)仮の別表四で課税所得を計算する     <確認テスト> 未払法人税等の引当仕訳   5)未払法人税等の引当てと決算の確定  10.別表四と別表五(一)をマスター   1)別表四と五(一)のつながり   2)別表四の「留保」欄と別表五(一)の純資産   3)法人税等の会計・税務処理と別表五(一) 11.申告書別表と決算書のつながりを理解しよう   1)決算書と主要な別表のつながり   2)別表四と損益計算書のつながり   3)別表五(一)と貸借対照表のつながり   4)別表五(二)と決算書のつながり <参考資料>   1)「税効果会計」と法人税申告書別表   2)中小企業投資促進税制   3)賃上げ促進税制による税額控除   4)試験研究費にかかる税額控除など ★最新情報・動向を織り込むため、プログラム内容を一部変更させていただく場合があります。

受講料

来場セミナー

SMBC経営懇話会 特別会員

税込 30,800

SMBC経営懇話会 会員

税込 35,200

それ以外の方

税込 40,700

オンラインセミナー

一律

税込 40,700

※セミナー名、開催日、プログラム、受講料等が予告なく変更になる場合があります。 ※セミナーは、開催日の前営業日の午後3時までにお申し込みください。 (弊社営業日は、土・日・祝日・年末年始を除く平日) ※申し込み時点で定員に達している等の理由によりお申込みいただけない場合があります。 また、募集状況によりセミナー開催が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※やむを得ずキャンセルの場合は、原則、開催日の前営業日の午後3時までに、HPからキャンセルをお願いいたします。 HPからお手続きができない場合、お電話にてご連絡ください。 開催日当日の取消しの場合は、受講料を全額ご請求いたします。 代理出席は受付いたします。

このセミナーを受講した方は、こんなセミナーを申し込みしています

検索結果制御JS下コンテンツ

特別開催セミナー

東京開催
大阪開催